Study at 西尾での授業風景

お知らせ・ブログ

勉強について
当塾について

授業以外も充実!!授業日以外も塾に通えるかで成績が上がるかは全然違う!!??

授業以外も充実!!授業日以外も塾に通えるかで成績が上がるかは全然違う!!??
こんにちは。こんばんは。学習塾 Study atの塾長です。

今回は、塾に通う場合、授業日以外でも塾に通えうかで成績の上がり具合が全然違ってくることについてお話しします。

塾ときくと、授業を受けるイメージが強いと思います。実際に、その通りで、「塾=授業をうける所」です。ですが、塾によっては、授業以外も指導をしてもらえるところは多いです。授業以外にも、面談で進路指導を行ってもらえたり、勉強方法を具体的に指導してもらったり、分からない時に質問して解説してもらえたり、などなど。授業以外でも充実した指導を行ってる塾は多いです。当塾も授業以外での指導が充実しています。

当塾が行っている授業以外での指導をお話しします。
1.思考決断行動の指導
2.勉強習慣付け指導
3.目標行動チェック
4.テスト勉強法指導
5.モチベーションアップ

以上の5つが主に当塾が行っている授業以外での指導です。

1.思考決断行動の指導

当塾は生徒さん自身に考えてもらい、決めてもらい、行動してもらうことを行っています。生徒さん自身の将来のことを考えて私たちは教育・指導を行ってます。自分で考え、決断し、行動することは社会人としては必ず必要となってくる能力です。誰かの指示を待って、それに従って行動することでは、社会人として見放される可能性があるからです。また、思考決断行動は自己責任をとても意識できるようになります。例えば、テスト勉強に関しても、この意識が高いことで、勉強へのやる気に繋がりますし、「もっとやらないと!、頑張らないと!」と思えるようになります。その結果、勉強時間も自然と伸びていき、演習量が増え、テストで解けるようになり、いい結果をとれ、成績UPとなります。

 

2.勉強習慣付け指導

当塾は、基本的には授業を週2コマ受講してもらいます。そのため、1週間のうち、2日間は必ず授業を受ける日があり、強制的に塾に来てもらいます。しかし、それ以外の日は強制ではありません。そのため、塾に通ってはいるけど、授業がない日は塾に行かない生徒さんが多いです。この状態ですと、成績が上がらないことが多いです。むしろ、成績が下がってしまう可能性もあります。なぜなら、授業がある日は塾に行き勉強はするけど、それ以外の日はほとんど勉強しない状態になっているからです。塾に通う前より、一週間でみたとき全体的な勉強量が減っている可能性もあります。このように、授業だけでは成績は上がりません。私たちは勉強習慣を付けてほしいため、平日は毎日塾に来てもらうことを推奨しています。毎日は厳しくても、塾があった次の日は自習室を使いに必ず来て!と生徒さんに伝えています。自習室を活用し、勉強習慣付けを行います。

 

3.目標行動チェック

当塾は目標行動というものを、生徒さんに行わせています。目標行動とは生徒さん自身に目標を決めていただき、そのために何をどれくらいやる必要があるか、何をしなければいけないかを考えてもらっています。そして、実際にそれを行動してもらうようにしています。何をどれくらいやるかに関しては、塾長が添削します。これを適当に判断したら目標達成は絶対に叶わないからです。また、継続的にこの行動を行う必要があるため、モチベーションを保つために定期的に面談、もしくは自習室利用時に声をかけます。さらに、目標行動を毎週の授業時にチェックを行っています。継続できているかどうかを確認します。その時点で、継続できてなかったりした場合は、決めた行動内容を修正するかどうかを生徒さん自身と話し合います。きちんと話し合うことで、生徒さん自身の責任感も高まり、継続できるように導きます。

 

4.テスト勉強法指導

学校ではテストが定期的に行われます。しかし、その時にどんな勉強をするべきか、具体的に教えてもらうことはおそらくありません。テストごとに課題が出されます。しかし、その課題をやればテストでいい結果をだせるかどうかはわかりません。おそらく、課題をやったからといってテストでいい結果を出すことはできないでしょう。学校側からのメッセージが「どう勉強したらテストでいい結果をだせるのかを、自分で考えてほしい」ということです。それを考えることで問題解決能力を成長させることに繋がったり、計画力の成長に繋がりし、大人になってから求められる能力を学生のうちに身に着けることができるんです。しかし、いきなり中学生に上がってできるようになるものでもありません。自分でやろうと思う学生もほとんどいません。やろうと思える子は同年代の子でも3割くらいでしょう。だからこそ、塾がそこを伝えて上げるべきなのかなと思います。本当は、自分でやらないといけないんだ!と気づいてほしいですが、なかなか難しいのかなと思います。小さいころから勝負意識が高い子は割と気づいて自分でやろうと思います。しかし、全員がそうではないため、塾はその子たちをサポートしてあげる責任があると思います。

 

5.モチベーションアップ

ここで言うモチベーションというのは、勉強を頑張ろうと思う気持ちのことです。この気持ちを高めることも塾の役割であると考えています。勉強を頑張ろうと思う気持ちを高めるためには、いろいろな方法があります。そもそも、テストで悪い結果をとりたくないと思う気持ちは、ほとんどの生徒さんにはあると思います。しかし、勉強はやりたくないと思う気持ちもまた大きいです。そのため、勉強をやりたくないと思う気持ちを減らすことができれば、勉強のやる気は自然と高まると考えています。勉強をやりたくないと思うのはなぜかを私たちは考えました。その一つは、その勉強をして本当に自分はできるようになるかわからないという不安だと考えました。それならば、成功体験をさせてあげられたら、この不安を解消できるのではないかと考えました。自分は、この勉強をしたら、テストでいい結果をだせる!という自信があれば、勉強へのやる気は高まります。そのため、まずは「勉強したらできるようになる」という成功体験を生徒さんに積ませてあげられるように指導しています。

今回は以上です。
少しでも、当塾の指導に興味を持っていただけましたら、是非無料体験に参加してくださいね!!
無料体験は常時受け付けております。
以下よりお問い合わせください。