Study at 西尾での授業風景

お知らせ・ブログ

当塾について
その他

個別指導塾って何をしてくれるの?イマイチわからない方へ

個別指導塾って何をしてくれるの?イマイチわからない方へ
こんにちは、こんばんは。

学習塾 Study atの柄澤と申します。

今回は個別指導塾が何をしてもらえるのかについてお話ししたいと思います。
一般的な内容と当塾が強みとしている内容の2つに分けてお話しします。

集団塾ってわりとイメージしやすいと思います。
学校の授業のような指導方法だったり、頭のいい子が行くイメージだったり、レベルの高い授業が受けられるとかのイメージを持たれると思います。

実際に、イメージ通りです。当塾の地域でも、佐鳴予備校、東進ハイスクール、海援塾などの集団塾があります。私も生徒さんから、「さなるに通ってる子はあたまいい」「頭いい子が通う所」とよく聞きます。

私が学生のころ(12年前くらい)に、佐鳴予備校に実際に通ってました。その時から、すでにこのようなイメージがありました。実際に、さなるは頭がいい子が通うというイメージは大きかったです。また、入学試験があるため、ある程度の学力を持ってないと、塾に通うことができません。この点も、頭がいい子が通うというイメージを強くしている要因ではないでしょうか。また、Aクラス、Bクラスなどのクラス分けもあったり、クラス分けを決めるテストが行われていたり、実力主義の学び場ではありました。

これに比べ、個別指導塾ってどんなイメージでしょうか?

1対1のマンツーマン授業のイメージだったり、生徒さんのペースに合わせた授業だったり、このようなイメージが多いのではないでしょうか?

この地域では、みやび個別指導学院、さくら個別指導学院などの個別指導塾があります。当塾も個別指導型の塾です。

実際に、個別指導塾は生徒さんのペースに合わせた授業を行っている塾が多いです。私は大学生のころから約7年ほど個別指導塾で講師をしていました。その塾でも、生徒さん一人ひとりのペースに合わせて授業を行っていました。

おそらく、ここまで話してきたことは、想像できてるのではないでしょうか?しかし、これ以上詳しいことは知らないのではないでしょうか?実際に学生のころに、塾に通ってたりしないとわからないと思います。なので、今回はもう少し詳しく集団塾と個別指導塾がどのような授業を行っているのか?詳しいことをお伝えします。

塾ってきくと、授業のイメージが強いですよね。一般的にも「塾=授業をうける所」という認識です。では、実際にはどのような授業を行っているのでしょうか?
集団塾の授業

・人数:先生1人に対して生徒30人くらい
・授業内容:予習型授業と復習型授業
・特徴
先生が大事な所、ポイントを説明し、問題を解説していきます。全ての生徒が同じ単元を同じタイミングで学びます。この後に、問題演習を行う場合もあれば、とにかく大事なところ、入試で出題されるところについて話されるスタイルもあります。また、問題を効率よく解く方法や、早く解く方法など、テクニックを教えてくれたりもします。他にも授業内で、受験に向けての心構えなどのメンタル面のフォローも行ったりします。問題演習の時間はありますが、解説は基本的には詳しくはされずに、さらっと終わることが多いのと、2度説明することはほとんどありません。そのため、1度説明されたときに、わからない場合はそのタイミングでは放置になります。授業後に先生に聞きにいかなければ永遠に放置になります。
集団のため、周りは同い年の生徒です。同じ学校の子もいれば、他校の生徒さんも多かったりするでしょう。その分、ライバル意識から勉強のやる気を上げる働きに繋がったり、成績を上げたいという思いも高まります。

集団塾の一番の利点はここだと思います。ライバル意識からの勉強のやる気向上だったり、成績をもっと上げたいという向上心を持てる点です。

個別指導塾の授業

・人数:先生1人に対して生徒1~3人
・授業内容:予習型授業もしくは演習(復習)型授業の2種類が多いです。
予習型授業とは学校の授業より先の内容を学習します。先生がポイントと例題を説明し、その後生徒に練習問題をといてもらう形です。
演習(復習)型授業とはすでに学校で学習した内容の問題を解き進めます。わからない部分があればその都度先生に質問する形です。
・特徴
各生徒さんのペースに合わせた授業内容を行います。1対2以上の場合は生徒さんの学年が違うことが多いです。そのため、交互に教えていく形となります。片方の子が練習問題を解いている間に、もう片方の子のポイント、例題の説明をする形です。個別でペースを変えることができるため、生徒さんのペースを色々変えることができる点が一番の利点です。理解するのが遅い生徒さんであれば、ゆっくりしたペースでやれますし、逆にどんどん進みたいという子であればすごいスピードで単元を進めたりします。時には、集団塾より速いペースで学習していく生徒さんもおられます。

私が個別指導塾で講師をやっていたころにも、どんどん進みたいという子がおられました。
その子は、中学受験を目指されていて、早い段階で6年生の内容を終えたいということっだったので、とにかく速いペースで単元を進めていきました。そのため、5年生の時点ですでに6年生の内容もやっていました。
このように、生徒さんの学力や、目指していることに向けて自由にペースを調整できるのが個別指導塾の一番の利点です。

当塾の授業
・人数:先生1人に対して生徒2人
・授業内容:予習型授業です。
・特徴:生徒さんのペースにとことん合わせた授業となります。
・当塾の強み
当塾は授業以外に強みとしてることがあります。それは、勉強の習慣化と自主学習の質の向上です。勉強の習慣化をしてもらいたく、自習室の活用を強く推しています。家で勉強するなら塾で勉強してと言ってるくらい強めています。自習室を活用することで、勉強の質の向上と効率をよくすることができます。自主学習の質の向上はテスト勉強の計画を立てたり、テストでいい結果を出すための方法を指導したり、授業以外での勉強のサポートを当塾は行っています。

塾でやってもらえることって授業というイメージが強いと思いますが、当塾は授業だけではありません。授業以外の勉強のサポートも充実しています。

塾を選ぶ際は授業以外ではどのようなことをしてもらえるのかをきちんと聞くことも大事です!

塾は授業を受ける場所です。しかし、授業を受けるだけでは成績を上げることができない子がほとんどだと思います。よく言われるのが、「塾に通うだけでは成績はあがらない」です。塾に通う生徒さんのほとんどが授業を受けるだけになりがちです。それは、塾側の責任でもあります。塾長、講師の方が授業以外でもきちんと指導をしてくれるのか、見てもらえるのかはめちゃくちゃ重要です。しかし、塾の生徒数も多くなれば、それだけ対応ができなくなることもあります。その状況をいかに無くせるかが塾としての責任だと私は思います。私たちは自習室という形で生徒さんに塾に来てもらう回数を増やしてもらっています。その分、塾長や講師とのやり取りできるタイミングが増えます。その結果、授業以外での指導も充実させることができます。

授業以外でも、指導できることは塾にはたくさんあります。それをいかにしてもらえるかを、体験時、説明会などできちんと聞き取るようにしましょう!

当塾は常時無料体験を受け付けています。
最初に、当塾がどのようなことを行っているのかパンフレットを一緒に見ながらご説明いたします。
当塾が授業以外でも充実した指導教育を行っていることがよくわかると思います。

是非無料体験にご参加ください!!各御家庭個別で説明させていただいてます。