小学生向け 当塾の魅力3選!~学びの習慣を小学生のうちから~

こんにちは。こんばんは。
Study at塾長です。
今回は、「小学生向け 当塾の魅力3選!」についてお話しします。
小学生の皆さんに向けた当塾の魅力をご紹介します。塾というのは、中学生・高校生向けのイメージが強いですが、実は小学生にとってもメリットがたくさんあります。特に当塾では、小学生が安心して通え、しっかりと学びの習慣を身につけられるよう、さまざまな工夫をしています。
その中から、特に好評をいただいている3つのポイントをご紹介します!
1.早い時間帯の授業が可能!16:00スタートで生活リズムも◎
当塾では、小学生のお子さま向けに16:00スタートの授業時間帯をご用意しています。学校が終わって少し休憩した後、ちょうどよいタイミングで塾に来ることができるので、夜遅くなる心配もなく、生活リズムを乱すことがありません。
特に低学年のお子さまや、夜は家庭で過ごす時間を大切にされているご家庭からは、
「夕飯前に帰れるから助かる!」
「帰宅後は家族でゆっくりできる」
というお声を多くいただいております。
子どもの集中力が高まる夕方の時間を活用し、効率的に学べるのもポイントです。安全面にも配慮し、明るいうちに通塾・帰宅ができるので、共働きの保護者の方にも安心してご利用いただいています。
2.学校の宿題も対応OK!勉強のつまずきをサポート
「宿題をしてると思ったら、ただ写してるだけだった…」
「家で見てあげたいけど、なかなか時間が取れない」
そんなお悩み、ありませんか?
当塾では、小学生の学習サポートの一環として、学校の宿題のフォローにも対応しています。ただ丸付けをするだけではなく、「どこでつまずいているのか」「どうすれば理解できるのか」を一緒に考え、学びの基礎をしっかり固めていきます。
学校の内容に準拠しているので、「授業についていけていないかも」という不安も解消。
宿題を塾で終わらせられることで、家庭では親子の時間をゆっくりと取ることができると、保護者からも喜ばれています。
塾というのは、教材を購入して、それを元に授業が行われるという印象が強いのではないでしょうか?
当塾も、もちろんその授業を行っています。しかし、勉強が嫌いで、テストの成績も中々上げられないと感じている子は、この授業では嫌になってしまう子も中にはいらっしゃいます。また、塾では宿題がでます。その宿題が嫌と感じる子も多いです。学校の宿題も分からないことが多い状況で、さらに塾の宿題もとなると、塾にそもそも行きたくないと感じてしまいます。そのため、宿題を出さないようにすることもできるようにしてます。
学校の宿題をメインにサポートする授業にされる方は、教材の購入も不要になるため、無駄になる出費もありません。
3.自習室の利用も可能!学習習慣を身につけよう
当塾の大きな特長のひとつが、小学生でも自習室を自由に使えること!
「家ではテレビやゲームが気になって勉強に集中できない…」
「塾の日じゃなくても、静かな場所で勉強したい」
そんな声にお応えし、当塾では小学生にも自習室を開放しています。授業のない日でも、わからない問題を持ち込んだり、読書や復習をしたり、自分のペースで学べる場所です。
スタッフや先生が常駐しているので、「分からないことがあればすぐに質問できる」環境も整っており、安心感は抜群。
また、「塾に行ったら自然と机に向かう」という習慣が身につくことで、中学進学後の学習の土台作りにもつながります。
当塾に通っていただいている小学生の方は、授業終わりに自習室に残って勉強していく方がいらっしゃいます。
私たち先生から、「自習室で勉強したら?」と伝えたわけではなく、自分で授業後に残って勉強しています。
素晴らしい光景で、勉強を塾で終わらせて、家では自由な時間にしたいのかなととても感じます。
おわりに
当塾では、ただ「教える」のではなく、自分で学ぶ力や習慣を育てることを大切にしています。
小学生の時期だからこそ、「分かった!」「できた!」という成功体験が、自信と意欲につながるのです。
16:00からの通塾で生活リズムも整い、学校の宿題も安心して任せられ、自習室まで使える——
これからの時代に求められる“自ら学ぶ力”を、当塾で一緒に育てていきませんか?
📞体験授業や教室見学のお問い合わせも随時受け付けております。
どうぞお気軽にご相談ください!